茨城県への移住でおすすめのエリア10選|人気の理由と移住・新築支援制度について解説

茨城県への移住で おすすめのエリア10選

北関東に位置する茨城県は都心へのアクセスが良く、海と山の自然を満喫できる環境に恵まれているため、移住先として注目を集めています。

そこで今回は、茨城県への移住でおすすめのエリアをピックアップし、街の特徴を詳しく解説します。

自治体ごとに、移住や新築に関する支援制度もご紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

 

このコラムのポイント

・茨城県は海や緑に囲まれた自然豊かな街でありながら、都心へのアクセスが良好で空港もあるなど利便性にも優れています。

・茨城への移住先でおすすめのエリアをご紹介しますので、ご自身のライフスタイルに合った地域を見つけてみましょう。

・移住先でゆったりとした暮らしを実現したい方は、地元の住宅会社と連携して家づくりを進めることをおすすめします。

茨城県への移住でおすすめのエリア10選|人気の理由も解説

茨城県の風景

茨城県への移住でおすすめのエリアをご紹介します。

 

利便性の良さも重視するなら「つくば市」「水戸市」

つくば市の風景

定期的に都内へ通勤する方などは、利便性を重視した移住先選びが大切です。

都内や周辺地域へのアクセスが良いエリアを選びたいなら「つくば市」「水戸市」がおすすめです。

 

つくば市

茨城県つくば市

「研究学園都市」とも呼ばれるつくば市は、数多くの大学や研究機関が集まる先進的な街で、茨城県南部に位置しています。

首都圏新都市鉄道「つくばエクスプレス」を利用することで、秋葉原駅~つくば駅間が最短45分でアクセスできます。

市内北部には筑波山などの豊かな自然が広がり、都市の利便性と自然環境がバランス良く調和した暮らしやすい環境が魅力です。

 

【移住・新築・子育てに関わる主な支援事業】

  • ・わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
  • ・令和6年度 つくば市の基準を満たす低炭素住宅への認定及び認定取得者への奨励金
  • ・令和6年度蓄電池・燃料電池(エネファーム)補助金

参考:つくば市|いばらき移住定住ポータルサイトRe:BARAKI

 

水戸市

茨城県水戸市

水戸市は茨城県の中央部に位置し、茨城県の行政・経済・文化の中心を担う県庁所在地です。

都内へは「水戸駅」から約1時間15分でアクセスでき、市内には2ヵ所のインターチェンジもあるため、車での移動や通勤にも便利な立地です。

偕楽園や千波湖などの自然に囲まれたエリアもあり、都市部としての利便性を持ちながら四季の移ろいを感じられるゆとりある暮らしが実現できます。

 

【移住・新築に関わる主な支援事業】

  • ・わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
  • ・結婚新生活支援事業
  • ・子育てまちなか住宅取得支援事業
  • ・住宅用蓄電システム設置補助金
  • ・住宅用太陽光発電システム設置補助金

参考:水戸市|いばらき移住定住ポータルサイトRe:BARAKI

 

海と緑のある暮らしなら「日立市」「ひたちなか市」

ひたちなか市の風景

海や緑に囲まれた暮らしを楽しめる移住先を希望するなら「日立市」「ひたちなか市」がおすすめです。

 

日立市

茨城県日立市

茨城の県北に位置する日立市は、太平洋に面した河原子海岸などの海と、日立アルプスと呼ばれる山々に囲まれた自然豊かな街です。

気候も穏やかで、自然災害も比較的少ないため、安心で快適なゆったりとした暮らしを望む方におすすめします。

自然スポット以外にも、お子様と楽しめる「かみね動物園」や大型商業施設「SEA MARK SQUARE(シーマークスクエア)」などもあり、休日には家族みんなで気軽にお出かけできる環境が魅力的なエリアです。

 

【移住・新築に関わる主な支援事業】

  • ・わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
  • ・ひたちテレワーク移住促進助成事業
  • ・結婚新生活支援事業
  • ・ひたちマイホーム取得助成事業
  • ・日立市脱炭素化促進事業補助(設備)
  • ・日立市脱炭素化促進事業補助(ZEH)

参考:日立市|いばらき移住定住ポータルサイトRe:BARAKI

 

ひたちなか市

茨城県ひたちなか市

ひたちなか市は県央エリアの東部に位置する海沿いの街です。

阿字ヶ浦海岸・平磯ビーチ・那珂湊おさかな市場など海のレジャーや食を満喫できるスポットが多くあります。

また、春はネモフィラ、秋はコキアなどの花を楽しめる「国営ひたち海浜公園」では四季折々の自然とアクティビティを楽しめます。

水戸市に隣接しているため利便性も高く、日常の買い物や通勤・通学、医療などの生活インフラも充実したエリアです。

 

【移住・新築に関わる主な支援事業】

  • ・わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
  • ・ひたちなか市結婚新生活支援事業
  • ・Welcome 子育てふぁみりー Happy 7 Days プレゼント!
  • ・子育て世代・三世代同居住宅取得助成金交付事業
  • ・蓄電池補助金

参考:ひたちなか市|いばらき移住定住ポータルサイトRe:BARAKI

 

子育てのしやすさで選ぶなら「境町」「東海村」

茨城県境町の施設

お子様がいるご家庭では、子育てのしやすさも移住先を決める重要なポイントですよね。

子育ての環境や支援制度が充実したエリアなら、新しい暮らしを楽しみつつ安心して子育てできます。

 

境町

茨城県境町

境町は栃木県と埼玉県に隣接する県西エリアにあります。

株式会社宝島社が発表した「2025年版 第13回 住みたい田舎ベストランキング」では境町が見事1位を獲得しました。

参考:茨城県境町は子育て支援日本一を目指しています!英語移住しませんか? | 茨城県境町

境町での子育てにかかる負担はほとんど「ゼロ」と言っていいほど支援制度が充実しています。

境町で実施している様々な支援制度は、下記コラムにまとめておりますのでぜひ参考にしてみてください。

▷関連コラム:「茨城県境町」への移住で理想の田舎暮らし|独自の子育て支援や支援金制度を分かりやすく解説

 

【移住・新築に関わる主な支援事業】

  • ・わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
  • ・Iターン移住者へ町民税の一部相当額の奨励金
  • ・子育て・新婚世帯の住宅取得者へ50万円の奨励金
  • ・Iターン・Uターンの住宅取得者へ固定資産税相当額の奨励金
  • ・新婚世帯向け補助金(境町結婚新生活支援補助金)
  • ・フラット35地域連携型の借入金利引き下げ

参考:境市|いばらき移住定住ポータルサイトRe:BARAKI

 

東海村

茨城県東海村

東海村は県央エリアの海沿いに位置する、半径4kmのコンパクトな村です。

2024年の「街の住みここちランキング」では、北関東で104ある自治体の中で第2位に輝きました。

参考:「東海村ってどんなとこパンフ」作りました|東海村

妊産婦・高校生以下の通院と入院費が無料など独自の支援を実施しており、子育てしやすい環境が整っています。

また、教員1人あたりの児童数も少なく、すべての小・中学校に外国語指導講師やスタディ・サポーター、学校図書館指導員がいるなど教育にも力を入れている点も特徴です。

 

【移住・新築に関わる主な支援事業】

  • ・わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
  • ・とうかい住まいる応援事業
  • ・住宅用環境配慮型設備(太陽光発電システム・蓄電システム・雨水貯留タンク)設置費補助金
  • ・省エネ家電導入促進補助金

参考:東海村|いばらき移住定住ポータルサイトRe:BARAKI

 

趣味も存分に楽しみたいなら「鹿嶋市」「大洗町」

鹿嶋市の風景

趣味を存分に楽しむために移住したいと考える方も多いです。

サッカーやマリンスポーツが趣味の方は「鹿嶋市」「大洗町」を検討してみてはいかがでしょうか。

 

鹿嶋市

茨城県鹿嶋市

鹿嶋市は茨城県南東部に位置し、東は太平洋、西は北浦という湖に囲まれた立地の街です。

Jリーグクラブ「鹿島アントラーズ」のホームタウンであり、スタジアムがすぐ近くにあるため、試合のある日は家族や仲間と一緒に徒歩や自転車でカシマスタジアムへ行くことができます。

また、鹿島神宮や平井海水浴場などもあり、神社巡りやサーフィンが趣味の方にもおすすめのエリアです。

 

【移住・新築に関わる主な支援事業】

  • ・新築住宅に対する固定資産税の減免

参考:鹿嶋市|いばらき移住定住ポータルサイトRe:BARAKI

 

大洗町

茨城県大洗町

大洗町は茨城県中央部に位置した街で、白い砂浜と青い松林が美しい自然に恵まれたエリアです。

家族で海水浴や海の幸を楽しめるのはもちろんのこと、釣りやサーフィンが趣味の方にも人気があります。

観光地ではありますが普段は落ち着いた街のため、ゆったりと海を満喫した暮らしを送りたい方におすすめです。

 

【移住・新築に関わる主な支援事業】

  • ・わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
  • ・Uターン就職者等の奨学金一部返還免除
  • ・大洗町定住促進奨励金

参考:大洗町|いばらき移住定住ポータルサイトRe:BARAKI

 

農業にチャレンジしたいなら「筑西市」「石岡市」

筑西市の風景

田舎に移住して農業にチャレンジしたいという方も多いです。

茨城県は、農業産出額が全国でも常に上位に入る農業大国ですが、中でも「筑西市」「石岡市」をおすすめします。

 

筑西市

茨城県筑西市

筑西市は茨城県の南西に位置し、栃木県と隣接しているため両県をまたいで通勤・通学できます。

「こだますいか・なし・いちご」などの農産物が名物であり、農業に従事する人も多いエリアです。

筑西市では移住して農業をしたい方に対して、次のような支援制度があります。

新規就農者研修事業補助金 50歳以下で農業研修を受けて終了後に就農する方、または就農後概ね3年以内の方に上限30万円の研修費を助成
新規就農者育成総合対策事業 次世代を担う農業者を目指す方に対し、就農直後の経営確立を支援する資金を最長3年間、年間150万円を交付。(夫婦の場合は年間225万円)

就農後の金銭的不安を手厚くサポートしてくれるため、安心して新しい暮らしをスタートできます。

 

【移住・新築に関わる主な支援事業】

  • ・わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
  • ・筑西市若者・子育て世代住宅取得奨励金
  • ・新婚生活支援事業

参考:筑西市|いばらき移住定住ポータルサイトRe:BARAKI

 

石岡市

茨城県石岡市

石岡市は茨城県の中央部に位置し、筑波山系の山々に囲まれた自然豊かな街です。

農業面では「オーガニックビレッジ宣言」をしている点が特徴で、有機農業の生産から消費まで一体となって取り組む、環境に配慮したまちづくりを進めています。

石岡市では就農したい方へのサポートとして、「朝日里山ファーム」や「ゆめファームやさと」で有機農業での独立を目指す研修生の受け入れを行っている点が特徴です。

充実した研修制度があるため、初心者の方でも安心して農業に打ち込める環境が整っています。

参考:目玉おすすめ制度 | 石岡市移住定住支援ポータルサイト「みっぺ」

 

【移住・新築に関わる主な支援事業】

  • ・わくわく茨城生活実現事業(移住支援金)
  • ・住まいに関する助成事業
  • ・子育て世帯世帯新生活支援補助金
  • ・木の住まい助成事業
  • ・新婚世帯新生活支援補助金

参考:石岡市|いばらき移住定住ポータルサイトRe:BARAKI

 

茨城県の工務店である"フォレストブレス"では、補助金を活用した家づくりもサポートしております。

茨城県に移住して、よりお得に家づくりをしたい方はぜひお気軽にご相談ください。

▶フォレストブレスへのご相談はこちら

 

住みやすい街の基準は十人十色

茨城県ののどかな風景

今回、茨城県内への移住におすすめの自治体を10か所ご紹介しました。

しかし、県内には他にも魅力的なエリアが多くあり、それぞれの地域に個性や特色があります。

住みやすさの感じ方は、ご家族の価値観やライフスタイルによって異なるため、一概に「ここが一番おすすめ」と断言することはできません。

移住先を決める際は、実際にその地へ足を運んで雰囲気や街並みを体感し、ご自身に合った地域かどうかを確認することが大切です。

 

茨城で建てるなら地元を知り尽くした住宅会社がおすすめ

茨城県の家

<施工事例>光や風を感じる家

茨城でゆったりとした暮らしを送りたいなら、移住と併せてマイホーム建築を考えてみてはいかがでしょうか。

広々とした敷地を手に入れやすい茨城県の郊外では、庭付きの平屋や趣味を楽しめる家など様々な住まいを検討できます。

移住先の情報を知り尽くした地元の住宅会社にすれば、地域の暮らしやすさ・子育て環境・生活利便施設など、実際の住み心地についても親身にアドバイスしてくれるはずです。

理想の暮らしを叶えるために、地域密着の住宅会社と一緒に家づくりを進めてみることをおすすめします。

 

私たち"フォレストブレス"は、茨城県内で家づくりをしている地域密着の工務店です。

お客様の暮らしに寄り添う自然素材を使った住まいをご提案しておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。

▶施工事例はこちら

▶お客さまの声はこちら

資料請求はこちらから

 

まとめ

利便性と自然の豊かさを兼ね備えた茨城県は、ほどよい田舎暮らしでゆったりとした生活を送りたい方におすすめの移住先です。

海や緑などの自然に囲まれた茨城県で、ご家族の新たな暮らしをスタートしてみてはいかがでしょうか。

移住先で家づくりを検討する際は、地元の住宅会社へ相談し、地域の特性や暮らしやすさに配慮したプランを提案してもらうことをおすすめします。

 

私たち"フォレストブレス”は、1934年に製材所として創業して以来培った知識と経験を活かして、快適で健康的な暮らしが実現できる住まいをご提案しております。

地元茨城県で木材のプロとして、自然素材にこだわった住み心地の良い住まいを数多く手掛けていますので、移住をお考えの方はお気軽にご相談ください。

▶フォレストブレスへのご相談はこちら

著者情報

渡辺 勉

渡辺 勉渡辺⽊材株式会社(フォレストブレス)代表取締役

⽊材会社として⻑年⽊に携わってきた経験を⽣かし、⾃然素材の家づくりを⾏っています。
アレルギーやアトピー、喘息の原因となる化学物質を含む接着剤を使用した合板・集成材、防蟻防腐剤注入土台、グラスウール、ビニールクロス、そして廃棄時有害なものは使いません。
⽊の特性を⾒極め、適材適所に活⽤できるノウハウを持ったわたしたちと本物の⽊の家をつくりませんか。

保有資格
  • 二級建築士

  • 茨城県木造住宅耐震診断士

  • 茨城県住宅耐震・リフォームアドバイザー

  • 福祉住環境コーディネーター

  • 一級エクステリアプランナー

その他リンク

CONTACT

お問い合わせ

施工エリア

茨城県

石岡市、 牛久市、 小美玉市、 阿見町、 茨城町、 大洗町、 笠間市、 かすみがうら市、 下妻市、 桜川市、 常総市、 境町、 城里町、 土浦市、 つくば市、 筑西市、 つくばみらい市、 行方市、 坂東市、 鉾田市、 水戸市、 美浦村、 結城市、 八千代町、 那珂市、 ひたちなか市

栃木県

真岡市、 小山市、 益子町、 茂木町

※その他の地域はお問い合わせください

自然素材の家、国産材の建築、フォレストブレス 茨城県 石岡市の工務店
お問い合わせ
資料請求
自然素材の家、国産材の建築、フォレストブレス 茨城県 石岡市の工務店
電話をかける
採用情報
MENU
PAGE TOP