小さな家でコトを愉しむ

小さな家でコトを愉しむ 小さな家でコトを愉しむ

“ゆたかさ”の定義はそれぞれ違いますが、フォレストブレスが考えるひとつのゆたかさは「小さな家でコトを愉しむくらし」。
ただ、自然素材を使うだけでなく、暮らしかたを考えることで、身体にも、心にもやさしい家になります。

「小さな家でコトを愉しむプロジェクト」
とは?

小さな家 必ずしも大きな家で暮らすことがゆたかな生活とは限りません。家族の暮らし方、どんな暮らしをしたいのか?を深く考えて、 安心して住める快適でちょうどよいサイズの家に暮らすこと。 それがフォレストブレスの考える「小さな家でコトを愉しむ暮らし」です。 家を小さくすることは大きなコストダウンにもなるので、コストダウンした分「ひとと環境に優しい」自然素材をたくさん使えたり、 太陽光発電やペレットストーブなど、環境にやさしい住宅設備などの可能性も広がります。 自然素材と国産材にこだわるフォレストブレスの家で、人にも地球にもやさしい等身大の暮らしをすることの魅力を伝えたいと思っています。

小さな家にすることで、たくさんのコトが実現できます。

外のコト
中のコト

どうして、「小さい家」がいいの?

理由
1
建築資材コスト削減で「自然素材・住宅設備」を充実させる!

家を小さくして壁や床面積が小さくなれば、全体の建築資材コストが大きく削減できます。
その分の費用で無垢の木材やシラスや漆喰、和紙、収まりのよい手作り建具や家具、羊毛断熱材、害のない天然系の接着剤など、快適に安全に、 健康的に住まうために必要な自然素材だけでなく、太陽光発電やペレットストーブなどの環境にやさしい住宅設備も取り入れることができます。

環境にやさしい住宅設備
飽きのこない空間
理由
2
無駄が少なく、飽きのこない空間は、省エネルギーで家計にもやさしい

このプロジェクトでは“豊かに暮らす”ということも大切なキーワード。
小さな家は無駄が少なく掃除やメンテナンスの負担を軽減できます。
だからこそ少ないエネルギーで生活でき、光熱費も抑えられる、家計にやさしい本当のエコ住宅です。
建物を立体的に考え、ロフトなどを活かして間取りや動線を工夫したり、土地を有効活用することで小さくても狭さを感じさせない、快適で豊かな空間に仕立てます。

身体にも心にも優しい
本当にゆたかな暮らしとは?

フォレストブレスが自然素材や無垢材にこだわるのは見た目の素敵さや地球環境にやさしいからという理由だけではありません。
自然素材でできた家は本当に空気がきれいで心地よくて、身体になじむからです。
お施主様の中には引っ越してからぜんそくが治ったという方もいらっしゃいます。
手軽な工業製品と比べると自然素材は少々扱いにくく、手間もかかるため決して安価とは言えません。
でも、少しだけ家を小さく、コストを抑えてでも自然素材をふんだんに使い、身体にも心にもやさしい家に暮らしてほしいと思うのです。

本当にゆたかな暮らし

プランニング実例 国産材を活かす家づくり

「どんな間取りか?」といことも重要ですが、それ以上に重要なのは「どうやって生活していくか?」を考えること。
フォレストブレスでは、お客様の暮らしをイメージしながら、そのために必要なものを家に込めていきます。
このページでは、お客様に合わせてお作りする設計案の例をご紹介しています。
日差しの入り方、風のとおり道、詳細な家族構成なども想定して作成しているので、ぜひ合わせてご覧ください。

FROM FOREST-BLESS

趣味や癒やし、生活を愉しめる空間。

生活感がない家より、よい意味で生活感がある家。 四季折々の草花や野菜やハーブなどに囲まれながら自然とゆるくつながった暮らしを愉しめる家。 自然は時に厳しいこともあるけれど、それを受け入れながら自分達のペースで、できるることから愉しむ暮らし。 そんなイメージのご家族を想像しながらプランした小さな家です。土地面積約60坪の住宅街でも町並みを考慮し、自然を感じられる庭とハーブガーデンや家庭菜園も計画してみました。

設計担当渡辺勉 設計担当 渡辺 勉

施主様データ

家族構成 佐藤 浩二(45歳)、瑤子(46歳)
高校二年生(女子)、小学5年生(男子)
ご主人の
ひととなり
埼玉県出身。
都内大学卒業後、医療関係会社に勤務。
5年前に独立し、都内に会社を構え小規模ではあるが経営者として順調に業績を伸ばしている。
学生時代はボート部。その他、サーフィンもこなしていた。
おっとりとした性格だが、仕事中はかなり集中してしまうため、周りからは声がかけづらいようなところがある。 健康には気をつけている。
平日は帰宅が遅く家での生活の時間は短い。
休日は家で過ごすことが多い。
妻とは職場結婚。
父親の影響で庭いじりが好きなので一戸建てでは庭が欲しいと思っている。
趣味:ギター・サーフィン・読書・ガーデニング
奥様の
ひととなり
ご主人のお仕事を在宅でお手伝い。ボランティアや洋裁などの趣味も多彩。
今のお住まい 茨城県つくば市中心部のマンション10階、3LDK
自動車二台、自転車二台所有
建築予定地 学区、通勤に便利なつくば市内TX沿線、駅から徒歩10分
土地面積60坪(けんぺい率40%、容積率80%)
第一種低層住居専用地域
防火指定なし
こどもたちの
したいコト
  • 鉄道模型をずっとおいておきたい
  • 友達を呼んでわいわいしたい
  • 思いっきりピアノを弾きたい
  • 机とベッドは大きくしたい
おとなたちの
したいコト
  • 家の中で過ごす時間。ピアノ・勉強・洋裁・読書の環境
  • プライベート感のある庭を眺めながら太陽の光とくつろげる
  • 子供が独立したあと、家に長くいることが気持ちよい
  • 花壇や家庭菜園をできる範囲でやってみたい
  • 掃除はしやすく、洗濯と物干しスペース
  • 食材やワイン、ぬか漬けの保存庫がほしい
  • ワークスペースと書類置き場を
  • 断熱性を高くしたい
自然素材の家、国産材の建築、フォレストブレス 茨城県 石岡市の工務店
お問い合わせ
資料請求
自然素材の家、国産材の建築、フォレストブレス 茨城県 石岡市の工務店
電話をかける
MENU
PAGE TOP